小田原市でエアコンの処分は便利屋「まるなげ本舗」にお任せください
小田原市でエアコンの処分にお困りの方は便利屋「まるなげ本舗」にお任せください。エアコンの処分は5,500円~(室外機含む)対応しています。全てまるなげで対応可能です。ご相談やお見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

エアコンの処分

小田原市でエアコン処分でお困りの方は便利屋「まるなげ本舗」にお任せください。
エアコンの処分は5,500円(室外機含む)から対応しています。


搬出からすべて丸投げでお任せください。
とりあえずのご相談や現地調査、お見積もりは全て無料で対応しています。
お気軽にお問い合わせください。




小田原市でエアコンの処分方法

エアコンは家電リサイクル法に従って処分する品目で、小田原市の粗大ごみでは収集不可です。
処分料金は一律で定められており、エアコンは990円から9,900円です。メーカーや種類によって異なります。詳しくは「再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)」を参考にしてください。


小田原市でエアコンを処分するなら、以下の方法があります。


処分する方法 費用 手間

①便利屋「まるなげ本舗」に丸ごと依頼する

〇5,500円~

◎取り外しからすべて丸投げ可能

②指定引取場所まで運搬する

◎リサイクル料金990円~9,900円

×時間内に指定箇所に持ち込む手間がかかる

③小田原市指定の運搬業者に依頼する

△リサイクル料金990円~9,900円+収集運搬料金

△スケジュールの調整が必要

④不用品買取業者に査定を依頼する

◎0円または現金が手に入る可能性がある

△やり取りの手間がかかり、買取不可の可能性もある

⑤オークションやジモティーを利用する

◎0円または売却できる可能性がある

△やり取りや発送、受け渡しの手間がかかる

⑥新たなエアコンを購入する店舗に処分を依頼する

〇リサイクル料金990円~9,900円+作業料が発生する可能性

◎取付と同時に回収まで一度で終わる

⑦購入した店舗に相談する

〇リサイクル料金990円~9,900円+作業料や運搬料金

〇やり取りの手間がかかる


エアコンは家電リサイクル法の対象です。そのため、小田原市の粗大ゴミとして処分はできません。
便利屋「まるなげ本舗」ではエアコンの取り外しから搬出・運搬・処分まですべて対応します。エアコンの処分関連でお困りの方はお気軽にご相談ください。


また、製造から10年以内など、年式が新しい場合は処分ではなく買取できる可能性もあります。買取の場合は作業費用から差し引くことができ、よりお得に処分できます。「自宅のエアコンは買取対象?」と気になる場合はお気軽にお問い合わせください。


エアコン取り外し作業時間と追加費用について

エアコンを処分する際の作業時間目安は以下です。また、室外機の設置方法や場所によっては追加料金が発生するケースもあります。メーカーや型番、作業環境やご依頼内容などによって料金は異なります。


時間や費用など、不明点は気軽にお問合せください。エアコンや状況のわかるお写真や動画、または現地確認をさせていただければ概算金額を出すこともできます。


【エアコン取り外し作業時間の目安】

工事 時間の目安
エアコン取り外し 30分前後
化粧カバー有り 1時間前後
吊り下げ等の特殊設置 1時間半
隠蔽配管 1時間~2時間


【室外機の設置場所による追加料金】

室外機の設置方法 追加料金
天井吊り下げ 4,400円~
屋根置き 4,400円~
壁面取り付け 4,400円~
隠蔽配管 現地見積もり
高所作業 現地見積もり

小田原市でエアコン処分する6つの方法

小田原市でエアコンを処分する方法は以下の6つです。それぞれ時間や費用、手間が異なるので、自分に合った方法を選択してください。


指定引取場所まで運搬する

処分費用:リサイクル料金990円~9,900円

「購入した店舗が不明」「閉店した」「遠方で頼めない」といったときには、小田原市が定めている指定取引場所への持ち込みを検討してください。


事前に郵便局でリサイクル料金を支払い、定められた営業時間内に持ち込めば処分が完了します。リサイクル料金以外はかかりません。予約の有無や時間帯などは場所によって異なるため、事前に確認してから持ち込みましょう。また、古いエアコンは自分で取り外し、クルマに載せる必要があります。
リンク:指定引取場所のご案内


小田原市指定の運搬業者に依頼する

処分費用:リサイクル料金990円~9,900円+収集運搬料金

指定取引場所までの運搬方法がない場合は、小田原市が指定した廃家電取扱一般廃棄物収集運搬業許可業者に運搬を依頼できます。この場合では、リサイクル料金にプラスして収集運搬料金が発生します。料金については各業者に問い合わせをしてください。
リンク(PDF):廃家電取扱小田原市一般廃棄物収集運搬許可事業者


不用品買取業者に査定を依頼する

処分費用:0円または現金が手に入る可能性がある

一つの目安として10年以内に購入したエアコンであれば、処分ではなく買取や無料引取りが可能な場合もあります。


リサイクルショップや不用品買取業者に問い合わせをすると、エアコンの取り外しから運搬まですべてお願いできます。ただし買取可能なモデルが限られていたり、喫煙者やペットがいるとNGになったりすることもあるので、別の処分方法も検討しておくと安心です。


オークションやジモティーを利用する

■ 処分費用:0円または現金が手に入る可能性がある

メルカリやヤフオク、ジモティーなどのサービスを利用して処分を検討するのもおすすめです。ただし、メルカリやヤフオクの場合はエアコンの取り外しや梱包、配送関連も自分で手配する必要があり、手間がかかります。クレームやトラブルも自分で対応しなければなりません。


ジモティーの場合、交渉次第で取り外しからお願いできることもあります。梱包の必要もないものの、自宅住所や携帯電話番号などの個人情報を渡すことになるので、抵抗を覚える方もいるでしょう。また、トラブルやドタキャンの可能性もあり、急いでいるときにはあまりおすすめできません。


新たなエアコンを購入する店舗に処分を依頼する

処分費用:リサイクル料金990円~9,900円+作業料が発生する可能性

買い換えのために古いエアコンが不要になったときには、購入店で相談してみましょう。
購入先が別の店舗であっても、問題なく引き取ってもらえる可能性が高いです。


また、新たなエアコンの取付と処分・引取りが同日で終わるため、手間も時間も最小限で済みます。ただし、条件によっては作業料が発生するので、事前に確認しておきましょう。


購入した店舗に相談する

処分費用:リサイクル料金990円~9,900円+作業料や運搬料金

エアコンをはじめとするリサイクル家電取り扱い店舗では、販売と同時に引取り義務も生じます。リサイクル料金+出張料などを支払えば、引き取ってもらえる可能性が高いです。


取り外してあるエアコン・室外機は3,300円~で処分します

既に取り外しているエアコンや室外機単体の場合、まるなげ本舗では3,300円にて処分させていただいています。
玄関前やお庭に出していただければ、迅速に回収いたします。


エアコン無料処分は本当なのか?

「エアコン無料処分します」といったチラシや広告をうたっている業者も存在しています。海外では中古品や資源として売れるため、無料回収がすべて詐欺だとは言い切れません。実際に無料でも良いサービスをしているところもたくさんあります。


しかし、一方で冷媒ガスを放出させたり、配管穴の処理を行わなかったりと、ずさんな工事をする業者も存在しています。当たり外れがあるのがデメリットです。また、無料だと言いつつも、訪問時に理由をつけて高額な料金を請求するトラブルも報告されています。


「ただより高いものはない」という言葉があるように、無料だからと飛びつくのは危険です。無料回収をうたっている業者を検討したいときには、店舗情報やホームページや口コミをチェックして、信頼できるかを確認してください。


便利屋「まるなげ本舗」におまかせください

エアコンの処分を業者に依頼したい方は、便利屋「まるなげ本舗」にご依頼ください。まるなげ本舗はその名の通り、エアコンはもちろん、その他面倒な不用品の処分をマルっとまるなげできる便利屋です。


エアコンの処分は5,500円(室外機含む)から行っています。メーカーや型番、作業環境やご依頼内容などによって料金は異なります。


お見積もりは無料で、電話(0463-74-4793)やメール、ラインで対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。


電話 メール LINEでお問い合わせ