小田原市で冷凍庫や冷凍ストッカー処分は便利屋「まるなげ本舗」にお任せください
小田原市で冷凍庫・冷凍ストッカーの処分でお悩みの方は「まるなげ本舗」にお任せください。不要になった冷凍庫や冷凍ストッカーの処分は5,500円(家電リサイクル料金込み)から、初回は出張料無料(通常2,200円・10km範囲内)で対応しています。ご相談やお見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

冷凍庫や冷凍ストッカー処分

冷凍庫・冷凍ストッカーの処分でお困りの方は便利屋「まるなげ本舗」にお任せください。
冷凍庫や冷凍ストッカーの処分は5,500円(家電リサイクル料金込み))から対応しています。


搬出からすべて丸投げでお任せください。
とりあえずのご相談や現地調査、お見積もりは全て無料で対応しています。
お気軽にお問い合わせください。


冷凍庫・冷凍ストッカーのサイズ 処分料金(税・家電リサイクル料金込み)

170リットル以下

5,500円~

170リットル以上

13,200円~


大きさの目安として、170リットルの冷凍庫・冷凍ストッカーは単身一人暮らしの2ドアタイプ程度です。
家庭で別途メインの冷蔵庫があり、サブの冷凍庫として使っているのであれば、このサイズであるパターンが多いでしょう。


また、冷凍庫・冷凍ストッカーはドアポケット部分に型番が記載されており、そこから容量の情報を知ることもできます。例えば「12」という記載があれば120リットル、「21」なら210リットルです。




冷凍庫・冷凍ストッカーの処分方法

冷凍庫や冷凍ストッカーは家電リサイクル法に従って処分する品目で、小田原市の粗大ごみでは収集不可です。
冷凍庫や冷凍ストッカーの処分料金は容量別で2パターンあり、3,740円(小・170リットル以下)または4,730円(大・171リットル以上)です。詳しくは「再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)」を参考にしてください。


小田原市で冷凍庫・冷凍ストッカーを処分するなら、以下の方法があります。


処分する方法 費用 手間

①便利屋「まるなげ本舗」に丸ごと依頼する

5,500円~(リサイクル料金込み)

◎取り外しからすべて丸投げ可能

②指定引取場所まで運搬する

◎リサイクル料金3,740円または4,730円

×時間内に指定箇所に持ち込む手間がかかる

③小田原市指定の運搬業者に依頼する

△リサイクル料金3,740円または4,730円+収集運搬料金

△スケジュールの調整が必要

④不用品買取業者に査定を依頼する

◎0円または現金が手に入る可能性がある

△やり取りの手間がかかり、買取不可の可能性もある

⑤オークションやジモティーを利用する

◎0円または売却できる可能性がある

△やり取りや発送、受け渡しの手間がかかる

⑥新たな冷凍庫を購入する店舗に処分を依頼する

〇リサイクル料金3,740円または4,730円+作業料が発生する可能性

◎設置と同時に回収まで一度で終わる

⑦購入した店舗に相談する

〇リサイクル料金3,740円または4,730円+作業料や運搬料金

〇やり取りの手間がかかる


冷凍庫・冷凍ストッカーは家電リサイクル法の対象です。そのため、小田原市の粗大ゴミとして処分はできません。


便利屋「まるなげ本舗」では冷凍庫の運び出し・運搬・処分まですべて対応します。お困りの方は、気軽にご相談ください。


また、製造から5年以内など、年式が新しい場合は処分ではなく買取できる可能性もあります。買取の場合は作業費用から差し引くことができ、よりお得に処分できます。「自宅の冷凍庫は買取対象?」と気になる場合はお気軽にお問い合わせください。


小田原市で冷凍庫・冷凍ストッカーを処分する6つの方法

小田原市で冷凍庫・冷凍ストッカーを処分する方法は以下の7つです。それぞれ時間や費用、手間が異なるので、自分に合った方法を選択肢してください。


指定引取場所まで運搬する

処分費用:リサイクル料金3,740円または4,730円

「購入した店舗が不明」「閉店した」「遠方で頼めない」といったときには、小田原市が定めている指定取引場所への持ち込みを検討してください。


事前に郵便局でリサイクル料金を支払い、定められた営業時間内に持ち込めば処分が完了します。リサイクル料金以外はかかりません。予約の有無や時間帯などは場所によって異なるため、事前に確認してから持ち込みましょう。また、古いエアコンは自分で取り外し、クルマに載せる必要があります。
リンク:指定引取場所のご案内


小田原市指定の運搬業者に依頼する

処分費用:リサイクル料金3,740円または4,730円+収集運搬料金

指定取引場所までの運搬方法がない場合は、小田原市が指定した廃家電取扱一般廃棄物収集運搬業許可業者に運搬を依頼できます。この場合では、リサイクル料金にプラスして収集運搬料金が発生します。


以下に目安の料金を記載しますが、正確な費用は各業者に問い合わせをしてください。


容量 料金の目安
容積199リットルまで 7,000円程度
容積200~299リットルまで 8,000円程度
容積300~399リットルまで 15,000円程度
容積400リットル以上 10,000円程度

リンク(PDF):廃家電取扱小田原市一般廃棄物収集運搬許可事業者


不用品買取業者に査定を依頼する

処分費用:0円または現金が手に入る可能性がある

一つの目安として5年以内に購入した冷凍庫であれば、処分ではなく買取を検討するのもおすすめです。リサイクルショップや不用品買取業者に問い合わせをすると、冷凍庫の運び出しからすべてお願いできます。住まいによっては建物の養生も依頼できます。



ただし買取可能なモデルが限られているケースも多いため、別の処分方法も検討しておくと安心です。
買取可になりやすい冷凍庫・冷凍ストッカーは以下です。

  • 製造から5年以内
  • 日立、東芝、三菱電機、パナソニックなどの人気メーカー
  • 元値が高い
  • 希少な色などデザイン性が高い

オークションやジモティーを利用する

■ 処分費用:0円または現金が手に入る可能性がある

メルカリやヤフオク、ジモティーなどのサービスを利用して処分を検討するのもおすすめです。ただし、メルカリやヤフオクの場合は冷凍庫や冷凍ストッカーの取り外しや梱包、配送関連も自分で手配する必要があります。クレームやトラブルも自分で対応しなければなりません。



ジモティーの場合、交渉次第で取り外しからお願いできることもあります。梱包の必要もないものの、自宅住所や携帯電話番号などの個人情報を渡すことになるので、抵抗を覚える方もいるでしょう。また、トラブルやドタキャンの可能性もあり、急いでいるときにはあまりおすすめできません。


新たな冷凍庫・冷凍ストッカーを購入する店舗に処分を依頼する

処分費用:リサイクル料金3,740円または4,730円+作業料が発生する可能性

買い換えのために古い冷凍ストッカーが不要になったときには、購入店で相談してみましょう。
購入先が別の店舗であっても、問題なく引き取ってもらえる可能性が高いです。


また、新たな冷凍ストッカーの設置と処分・引取りが同日で終わるため、手間も時間も最小限で済みます。ただし、条件によっては作業料が発生するので、事前に確認しておきましょう。


購入した店舗に相談する

処分費用:リサイクル料金3,740円または4,730円+作業料や運搬料金

冷凍庫や冷凍ストッカーなどをはじめとするリサイクル家電取り扱い店舗では、販売と同時に引取り義務も生じます。リサイクル料金+出張料などを支払えば、引き取ってもらえる可能性が高いです。購入店舗がはっきりしているのなら、一度問い合わせてみましょう。


小田原市で冷凍庫・冷凍ストッカーを処分したい方は便利屋「まるなげ本舗」におまかせください

冷凍庫や冷凍ストッカーの処分を業者に依頼したい方は、便利屋「まるなげ本舗」にご依頼ください。まるなげ本舗はその名の通り、冷凍庫をはじめ、面倒な不用品の処分をマルっとまるなげできる便利屋です。


冷凍庫や冷凍ストッカーの処分は5,500円から行っています。冷凍庫の容量や作業環境、ご依頼内容などによって料金は異なります。


お見積もりは無料で、電話(0463-74-4793)やメール、ラインで対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。



電話 メール LINEでお問い合わせ